今すぐダウンロード ▶

IOS app button Google app button

QRコードをスキャンして、
アプリストアからアプリをダウンロードしてください。

QR iOS

QRコードをスキャンして、
アプリストアからアプリをダウンロードしてください。

QR Android
家賃は現金・振込派が多数? 実は9割が「クレカで払いたい!」 ポイント獲得への期待大、物件選びでも6割がクレカ払い可否を重視【PropTech Japan 家賃支払い調査】

プレスリリース

2025.04.24

家賃は現金・振込派が多数? 実は9割が「クレカで払いたい!」 ポイント獲得への期待大、物件選びでも6割がクレカ払い可否を重視【PropTech Japan 家賃支払い調査】

賃貸物件を選ぶ際に、家賃をクレジットカード支払いできるかどうかについてどの程度重視しますか?調査

家賃のお支払いをクレジットカード払いに変更できるアプリ「RentEase」を提供するPropTech Japan株式会社(本社:東京都港区、取締役:伊藤 幹人)は、キャッシュレス決済が広く普及する現代において、家賃支払いに関する実態とニーズを探るべく、賃貸住宅に居住しご自身で家賃を支払っている全国の20歳~59歳の男女1026名を対象に、「家賃支払い方法に関するアンケート調査」を実施いたしました。

 調査総括

今回の調査で、賃貸居住者の大多数(約9割)が家賃のクレジットカード払いを望んでいる一方で、実際の支払い方法は口座振替が約半数を占め、クレジットカード払いは4人に1人程度に留まるなど、支払い方法における理想と現実の間に大きなギャップがあることが判明しました。特に「ポイントやマイルが貯まる」ことへの期待は8割超と非常に高く、家賃のような高額な固定費でのポイント獲得には約86%が魅力を感じています。さらに、約6割が物件選びの際にクレジットカード払いの可否を重視すると回答しており、家賃の支払い方法が住まい選びの重要な要素となりつつあることがうかがえます。これは、キャッシュレス化が進む現代において、家賃をクレジットカードで支払うことによる利便性や経済的メリットへのニーズがいかに高いかを示唆しています。

主な調査結果

結果①:家賃支払い、口座振替が約半数(49.1%)。クレカ払いは4人に1人(25.2%)に留まる。

結果②:物件選びの新基準? 約6割(61.3%)が「家賃のクレカ払い可否」を重視!

結果③:「クレカ払いできるなら利用したい!」クレカ払い未対応物件に住まわれている回答者の約9割(87.7%)が強い利用意向を示す。

結果④:クレカ払いの魅力No.1は「ポイ活」!8割超(80.4%)がポイント・マイル獲得に期待。

結果⑤:高額な固定費だからこそ!約86%(86.1%)が家賃でのポイント獲得に強い魅力を感じると回答。

調査結果詳細

 結果①:家賃支払い、口座振替が約半数(49.1%)。クレカ払いは4人に1人(25.2%)に留まる。

家賃の支払い方法を教えてください。

現在の家賃支払い方法について尋ねたところ、「口座振替」が49.1%と最も多く、約半数を占める結果となりました。次いで「クレジットカード」(25.2%)、「銀行振込」(21.9%)と続き、「現金支払い」も2.4%存在しました。

日常の買い物など様々な場面でキャッシュレス決済が浸透している一方で、毎月発生する家賃の支払いにおいては、依然として口座振替や銀行振込といった従来の方法が主流であることがうかがえます。家賃支払いにおけるキャッシュレス化は、まだ道半ばと言えそうです。

 結果②:物件選びの新基準? 約6割が「家賃のクレカ払い可否」を重視!

賃貸物件を選ぶ際に、家賃をクレジットカード支払いできるかどうかについてどの程度重視しますか?調査

賃貸物件を選ぶ際に、家賃をクレジットカードで支払えるかどうかをどの程度重視するかという質問では、「とても重視する」(22.4%)、「やや重視する」(38.9%)を合わせると、実に61.3%もの人が重視していると回答しました。

これは、単に支払い方法の選択肢というだけでなく、ポイント獲得や支払い管理の利便性といったメリットを享受できるかどうかが、住まい選びにおける重要な判断基準の一つとなりつつあることを示唆しています。特に、キャッシュレス決済に慣れ親しんだ層にとっては、無視できない要素となっている可能性があります。

 結果③:「クレカ払いできるなら利用したい!」クレカ払い未対応物件に住まわれている回答者の約9割(87.7%)が強い利用意向を示す。 

もし家賃をクレジットカードで支払えるようになったら、利用したいと思いますか?

現在、家賃をクレジットカードで支払っていない、または支払い可能か不明な人(n=620)に対し、もし家賃をクレジットカードで支払えるようになったら利用したいと思うか尋ねたところ、「とても利用したい」が51.5%、「やや利用したい」が36.3%となり、合計で87.7%もの人が強い利用意向を持っていることが判明しました。

一方で、これらの回答者のうち、現在住んでいる物件でクレジットカード払いが「不可能」と回答した人は52.0%にのぼります。つまり、半数以上の人が「クレジットカードで払いたいのに、払えない」状況にあると考えられ、家賃支払いにおける大きな機会損失と、サービス提供側の課題が浮き彫りになったと言えるでしょう。

 結果④:クレカ払いの魅力No.1は「ポイ活」!8割超(80.4%)がポイント・マイル獲得に期待。 

家賃をクレジットカードで支払う事について、メリットだと思う点を全て教えてください。

家賃をクレジットカードで支払うことのメリットだと思う点(複数回答可)を尋ねたところ、「ポイントやマイルが貯まる」が80.4%と圧倒的な支持を集め、他の選択肢を大きく引き離しました。

次いで、「クレジットカードの利用履歴が残る」(34.9%)、「支払い管理の一元化」(27.0%)、「引き落としタイミングの調整が可能」(16.1%)などが挙げられ、ポイント獲得という経済的なメリットに加え、支払い管理の効率化や透明性といった利便性向上へのニーズも存在することがわかりました。クレジットカードが持つ様々な利点を、家賃支払いという毎月のルーティンにおいても最大限活用したいという意向の表れと考えられます。

 結果⑤:高額な固定費だからこそ!約86%(86.1%)が家賃でのポイント獲得に強い魅力を感じると回答。 

家賃のような高額支出でポイントが貯まることについて、どの程度魅力を感じますか?

家賃のような、毎月比較的高額な固定費の支払いでポイントが貯まることについて、どの程度魅力を感じるかという質問に対し、「とても魅力を感じる」が45.3%、「やや魅力を感じる」が40.7%となり、合計で86.1%もの人が強い魅力を感じていることがわかりました。

日々の細かな支出だけでなく、家賃というまとまった金額の支払いで効率的にポイントを貯められる、いわゆる「ポイ活」への関心の高さを示す結果となりました。物価上昇などを背景とした節約志向の高まりも、こうした固定費でのポイント獲得への魅力度を高めている一因かもしれません。

家賃支払いアプリ「RentEase」担当者コメント

今回の調査結果から、現代の賃貸居住者の皆様が、家賃支払いにおいてもキャッシュレス決済の利便性、特にポイント獲得というメリットを強く求めていることが明確になりました。しかし、実際には半数近くの方が口座振替を利用しており、また、お住まいの物件がクレジットカード払いに対応していないために、その恩恵を受けられていない方が非常に多いという実態も明らかになりました。これは、入居者様にとっては不便さや機会損失であり、我々不動産テック企業にとっては解決すべき課題だと認識しております。

「RentEase」は、まさにこのギャップを埋めるために開発されたサービスです。居住者様は大家さんや[幸東1] 管理会社様がクレジットカード決済システムを導入していなくても、RentEaseを介することで、入居者様はお手持ちのクレジットカードで簡単に家賃をお支払いいただけます。これにより、毎月の家賃支払いで着実にポイントを貯めることが可能になるほか、支払い忘れの防止や、支出管理の簡便化にも繋がります。[幸東2] 一方、大家さんや管理会社様は、費用のご負担や決済代行会社との契約をすることなく、最短で即日からRentEaseを導入いただけます。

私たちはRentEaseを通じて、家賃支払いを単なる義務ではなく、よりスムーズで、お得で、価値ある体験へと変えていきたいと考えております。今後もユーザー様の声に耳を傾け、より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。

調査概要

調査名称:家賃支払い方法に関するアンケート調査
調査期間:2025年3月27日~29日
調査対象:全国の20歳~59歳男女、賃貸住宅に居住し家賃を自己負担、普段クレジットカードを利用している方
調査人数:1026名
調査手法:インターネット調査

PropTech Japan株式会社について

PropTech Japan株式会社は、「すべての人々にスマートで快適な暮らしを届ける」を企業理念に掲げ、不動産テック領域での革新的なサービスを創出しています。当社は、人々の生活基盤である「衣・食・住」をさらに「遊・休・美・X」へと広げることで、賃貸管理をはじめとする不動産の可能性を最大限に引き出します。

テクノロジーと人間性を融合させることで、入居者様には安心で便利な暮らしを、オーナー様には安定した賃貸経営を、管理会社様には業務効率化とリスク軽減を提供し、関わるすべての人々の生活をより豊かに。社員一同、一丸となって、お客様の期待を超えるソリューションを提供し続けます。

会社概要

社名:PropTech Japan株式会社(PropTech Japan Co., Ltd.)
本社所在地:東京都港区東麻布1-12-5 ACN東麻布ビル 6階
取締役:伊藤 幹人
事業内容:
・不動産テック事業
・賃貸向けアプリの開発及び提供
・不動産管理会社向けソフトの開発及び提供
設立: 2024年2月
HP:https://rent-ease.jp/

RentEaseとは:家賃クレカ払いの「できない」を「できる」に変えるアプリ

今回の調査で明らかになったように、「家賃をクレジットカードで払いたい」「ポイントを貯めたい」という入居者様のニーズは非常に高いものの、多くの物件ではまだ対応できていないのが現状です。「RentEase(レンティーズ)」は、このギャップを埋め、入居者様と不動産会社様の双方にメリットを提供するソリューションです。

【入居者様(個人・法人)向けサービス】物件未対応でも、家賃支払いをクレカ払いに

大家さんや管理会社様がクレカ払いに対応していなくても、RentEaseを使えば、お手持ちのVISA、Mastercardブランドのカードで家賃支払いが可能に。個人契約の住居はもちろん、法人契約のオフィス・店舗・倉庫など様々な物件(月額賃料最大500万円)に対応しており、契約者以外のご家族や担当者による代理支払いも可能です。ポイントもクレジットカード会社とRentEaseポイントのWで貯まります。初期費用・月額費用は無料、アプリで手続きも完結するため、手軽に家賃支払いをクレカ払いに変更できます。

【不動産会社様向けサービス】入居者満足度向上と業務効率化をサポート

初期費用やシステム導入の手間、決済手数料のご負担なく、入居者様の「クレカで払いたい」というニーズに応え、顧客満足度向上に繋げられます。また、家賃回収業務の効率化も期待できます。コストや手間をかけずに導入でき、入居者満足度向上と業務効率化の実現をサポートします。

一覧に戻る

家賃支払いを、もっと簡単に、もっとお得に

RentEase(レンティーズ)アプリ
ダウンロードしよう!

今すぐダウンロード ▶

IOS app button Google app button